乳腺クリニックとは
乳房に関する症状・各種お悩みのご相談、乳がん検診、検診結果の精密検査、乳がんと診断された方の治療・術後フォローアップ・セカンドオピニオンなどを通して乳房に生じる病気を専門的に診るクリニックです。
こんな症状はありませんか?
乳房に気になる症状があった場合には、早めの受診をお勧めしています。乳がんを含む乳房の病気の場合も、早期に発見することで少ないご負担で治せることがほとんどです。気になる症状、気がかりな変化、漠然とした不安など、些細なことでもお気軽にご相談ください。
乳房のしこり
乳房のしこりには良性と悪性があり、大部分は良性のしこり、つまりがんではありません。しこりには、痛みの有無、硬さ、大きさなどの違いがありますが、こうした症状だけでは疾患の診断はできません。
適切な問診と触診、そしてマンモグラフィや超音波検査で判断し、さらに詳しい検査が必要な場合には針生検による病理組織検査も行って、より早く正確な診断を心がけます。気になるしこりがある場合やしこりがあるか判断ができない場合にも当院までご相談ください。
乳房が赤く腫れ、痛い
乳房が赤く腫れ、痛みがある場合、乳腺炎の可能性があります。乳腺炎は授乳中の方に多い疾患で、乳汁のうっ滞や細菌感染によるものです。乳腺炎を放っておくと乳房に膿がたまる乳輪下膿瘍にまで悪化することがあり、重症化するケースもあります。また一方で炎症性乳がんの可能性もあるため、炎症に気付いたら早めに受診してください。
乳房にへこみや引きつれがある
乳房の皮膚にへこみや引きつれがある場合、乳腺の腫瘍が疑われ、がんの可能性もあります。
乳頭からの分泌物、乳頭からの出血
乳房は、乳腺でつくった乳汁を乳頭から出して赤ちゃんに母乳を授乳させるための役割を持っており、授乳していない時期には乳頭から分泌物を出すことは基本的にありません。授乳中ではない時期に乳頭から無色や黄白色の分泌物が出る場合、ホルモンバランスの変化による生理的な現象や乳腺症などの疾患が疑われます。赤や黒っぽい褐色の分泌物は出血の可能性を考え、乳がんを疑う必要があります。
その他
乳房近くのできもの、乳頭のただれ、左右の乳房の大きさが異なるなど乳房に関して気になる変化や症状がありましたら、些細なことでも気軽にご相談ください。
当院の診療内容
乳がん精密検査
乳房の疾患が疑われる症状がある、乳がん検診の結果で異常や要精密検査の指摘を受けた、良性病変の経過観察の場合には、健康保険適用で乳がん精密検査を行い診断しております。問診、視触診、マンモグラフィや超音波検査とともに必要があれば細胞診や針生検などを行って正確に診断します。
乳腺疾患の治療
良性腫瘍の摘出や乳腺炎の投薬治療や外科治療、一部乳がん治療を行なっています。手術は日帰りの局所麻酔で可能な場合は当院でお受けすることができます。形成外科の専門医も取得しておりますので審美性と機能性を兼ね備えた手術をご提供します。全身麻酔が必要な場合もご紹介先によっては自身が手術を執刀させてたいただくことも可能です。
乳がん術後治療
乳がんの手術を行った病院と連携しながら、当院で術後内分泌療法を受けていただけます。提携医療機関は確認中のとのことでしたが、ひとまず挿入しています。さらに、術後検査としてマンモグラフィ、超音波、血液検査、骨密度検査なども行っております。副作用や後遺症などについてしっかりお話を伺いながら丁寧に術後のフォローアップ診療を行っております。
当院の検査内容
マンモグラフィ
乳房のX線撮影検査です。乳房内のしこりや石灰化の直接的な発見に加え、がんの周辺組織に生じる特有な引きつれなどによる乳がんの間接的な発見も可能であり、早期発見に役立ちます。
乳房超音波検査(乳房エコー検査)
診察台に仰向けに寝た状態で行う検査です。乳房全体に医療用ゼリーを塗り、プローブという機械で表面をすべらせるように動かし、乳房内部の状態を確認する画像検査です。被ばくの心配もなく、胎児の検査にも使われるほど安全で痛みもありません。乳腺量が多い高濃度乳房の方でも病変をみつけやすいといわれています。
精密検査(穿刺吸引細胞診・針生検)
マンモグラフィや超音波で疑わしい病変が発見された場合に、良性か悪性かを判断するために行う検査です。超音波で病変の位置を確認しながら病変に針を刺して細胞や組織を採取します。穿刺吸引細胞診は細い針で細胞を採取して行う検査で、良性・悪性の判断がある程度できますが、バラバラになった細胞だけを見る検査のため確定診断はできません。特殊な針を用いた針生検では組織(細胞の集合体)のままの採取が可能で、より詳しい診断が可能です。さらにより太い針で吸引圧をかけながら多めに組織を採取することのできるマンモトーム生検という方法もあります。